前回、Eマイナー・ペンタトニックスケールを「5つのポジション(ブロック)」に分ける
と説明しました。
そして、1つ目のポジション。
弾けるようになりましたか?
今回は、2つ目のポジションを説明します。
1.「Guitarist’s Reference」でEマイナー・ペンタトニックスケールを表示させたら、
赤印をつけた「Position」をクリックします。
2.↓の画面が表示されるので、赤印をつけた「2nd」をクリック。
3.Eマイナー・ペンタトニックスケールの2つ目のポジションが表示されましたね。
この形(音の配列)で一番使う頻度が多いのは、
↓の画面で赤印をつけた「1、2、3弦」のところ。
実際に、JAMセッションなどでソロを弾くときには、かなり便利。
というか、多くのギタリストが多用しています。
ここでポイント。
1つ目と2つ目のポジションは、かぶっているところ(同じ音)があります。
↓の画面が、1つ目と2つ目のポジションでかぶっているところです。
かぶっているところを目印に(特に1、2、3弦)、
1つ目と2つ目のポジションを合体させるとソロが弾きやすくなりますよ。
次回は、3つ目のポジションを紹介します。