スマイルを弾いてみよう!
映画というのはシーンによって
いろんな曲が流れていますが、
そこから名曲が生まれることも数多くあります。
【Smile(スマイル)】も、その中の1曲♪
誰もが1度は聴いたことがある
名曲中の名曲です♪
元々、喜劇王チャールズ・チャップリンの
映画「モダン・タイムス」で流れていた曲なのですが、
マイケル・ジャクソンやナット・キング・コールなど
今まで多くのミュージシャンにもカバーされています。
そこで今回は、
【Smile(スマイル)】の弾き方
を動画で解説します!
1.「コード進行」はもちろん
2.「初心者にやさしい簡単な弾き方」
3.「ストロークの方法」
4.「ジャズ風アルペジオの弾き方」
5.「カントリー風の弾き方」
などなど 。
ギター初心者~中級者まで役に立つように
4種類のアレンジで弾き語りも収録しましたので
楽しみながら練習して下さい♪
Smileを弾いて笑顔に(^^)
スマイルの弾き方(動画解説)
【Smile】のコード進行
※カポを3フレットにつける
||C |C |Cmaj7 |Cmaj7 |
|Em |D#dim7 |Dm |A7 ||
||Dm |Dm |Fm |Fm |
|C |Am |Dm |G ||
※このコード進行を全部弾くと1番が歌えるので
「コード進行を3回くり返す」のがよくあるパターンです。
曲構成
・1回目→1番を歌う
・2回目→2番を歌う
・3回目→最初の8小節(C~A7まで)は間奏で、
次の8小節(Dm~G)は3番というかラストを歌う
※ダウンだけの簡単な弾き方は、
このコード進行と少し違うので
解説動画を参考にして弾き語りしてください。
動画でも解説したように、
初心者にとって押さえるのが少し難しいコードは
「Fm」と「D#dim7」だと思います。
「Fm」は動画で説明したように、
まずは「簡単な押さえ方」でのりきって
慣れてからバレーコードに挑戦してください。
F系のコードを攻略! ギター初心者でも弾けるように、「Fコード」(エフ・メジャー・コード)「Fmコード」(エフ・マイナー・コード)「F7コード」(エフ・セブン・コード)の押さえ方(14種[…]
「D#dim7」ですが、
残念ながら動画で解説した押さえ方が
「1番簡単な押さえ方」になります。
少し難しいかもしれませんが、、、
「Em →D#dim7 →Dm →A7」のコード進行は綺麗な音の流れで
弾いてるだけで響きが気持ちいいのでぜひ体験してください♪
スマイルを弾いて笑顔になろう(^^)