「チェリー」を弾いてみよう!
今回は、スピッツの名曲【チェリー】
弾き方を解説します!
なぜなら、
基本的には「コードを5つ」おぼえれば
イントロからラストまで弾ける曲だからです♪
でも、「Fコード」がでてくるのが、ちょっとムズイよね…
「超初心者」でも弾けるように解説するから大丈夫だよ♪
「ギターをはじめたばかりの超初心者」から
「弾き語りをしたいギター初心者」まで
誰でも弾けるように【チェリー/スピッツ】の弾き方を動画で徹底解説します♪
動画レッスンでは↓の順番で解説していますので
あなたのレベルにあわせて練習してくださいね。
1.ギターをはじめたばかりの超初心者におすすめ!超簡単なコードで弾く方法
2.かっこいいストロークの弾き方(普通のコード)
3.弾き語りのコツ
とりあえず、1番だけ解説していますが
5つのコードだけで弾けるシンプルな曲なので、
コード進行を繰り返せば最後まで弾けますよ♪
一応、初心者でも分かりやすいように
「ギターコードの押さえ方」と「歌詞」を画面上に指の動きと一緒に載せています。
「ギターは難しい・・・」と挫折しそうな初心者は、
まずは簡単なコードの押さえ方で
動画と一緒に「チェリー」を弾いて遊んでください。
ギターは、楽しいですよ♪
チェリーの弾き方(簡単/かっこいい)動画解説
「チェリー/スピッツ」のコード進行(全部)
【イントロ】
||C /G |Am /F |C /G |Am /F |
|C /G |Am /F |C /G |Am /F ||
【Aメロ】
||C |G |Am |Em |
|F |C |F |G |
|C |G |Am |Em |
|F /G |C /Am |F /G |C /C GonB||
【サビ】
||Am /Em |F /C |Am /Em |F /C |
|Am /Em |F /C |Am /Em |F Em G C||
【Aメロ】
||C |G |Am |Em |
|F |C |F |G |
|C |G |Am |Em |
|F /G |C /Am |F /G |C /C GonB||
【サビ】
||Am /Em |F /C |Am /Em |F /C |
|Am /Em |F /C |Am /Em |F Em G C||
( ||B♭ |B♭ |Am || )←Bメロへのつなぎ。難しい人は弾かなくてもOK。
【Bメロ】
||F |F |Am |Am |
|F |F |Am |Am |
|G |F |F ||
【間奏】
||C /G |Am /F |C /G |Am /F |
|C /G |Am /F |C /G |Am /F ||
【Aメロ②】
||C |G |Am |Em |
|F /G |C /Am |F /G |C /C GonB||
【サビ】
||Am /Em |F /C |Am /Em |F /C |
|Am /Em |F /C |Am /Em |F Em G C||
||Am /Em |F /C |Am /Em |F /C |
|Am /Em |F /C |Am /Em |F Em G C||
曲の構成
【イントロ】【Aメロ】【サビ】/【Aメロ】【サビ】/【Bメロ】【間奏】/
【Aメロ②】【サビ】【サビ】
「コードの押さえ方」を、もう少し詳しく知りたいです…
↓のレッスンを参考にしてみて♪「簡単な押さえ方」もあるよ!
5コードの押さえ方
【Cコードの押さえ方】
関連レッスン
Cコードを【指1本】で弾ける方法! ギター初心者でも【指1本でCコードが弾ける裏ワザ!】を紹介する動画講座です。 好きな曲を弾き語りしようとしたり、曲の譜面を見ると、[…]
【Gコードの押さえ方】
関連レッスン
G系コードを攻略! ギター初心者でも弾けるように、「Gコード](ジー・メジャー・コード)「Gmコード」(ジー・マイナー・コード)「G7コード」(ジー・セブン・コード)の押さえ方(10種類[…]
【Amコードの押さえ方】
関連レッスン
A系コードを攻略! ギター初心者でも弾けるように、「Aコード」(エー・メジャー・コード)「Amコード」(エー・マイナー・コード)「A7コード」(エー・セブン・コード)「Asus4コード」[…]
【簡単なFコードの押さえ方】
関連レッスン
【Fコード】の簡単な押さえ方! ギター初心者にやさしい【Fコード】の簡単な押さえ方を解説する動画レッスンです♪ ギター初心者が最初にぶつかる壁。嫌われるコードナンバー1[…]
【Emコードの押さえ方】
関連レッスン
E系コードを攻略! ギター初心者でも弾けるように、・「Eコード」(イー・メジャー・コード)・「Emコード」(イー・マイナー・コード)・「E7コード」(イー・セブン・コード)の押さえ方とコ[…]
「簡単な押さえ方」って「本に書いてた押さえ方」と違うけどイイの?
イイんじゃない♪だって弾けないと楽しくないでしょ?
なるほど。弾けなくてモヤモヤするより、簡単でも「チェリー」が弾けた方が楽しい!
「コードの押さえ方」は1つじゃなくて、実際はたくさんあるんですよ。
まずは「簡単な押さえ方」で楽しんで、飽きたらバレーコードに挑戦すればOK!
まずは「簡単な押さえ方」でダウンだけで弾いて楽しんでから、「普通のコードの押さえ方」に挑戦しよう!
やっとコードは弾けたんですが・・・「かっこいいストローク」の弾き方が、ちょっとムズイんですけど…
それは次のステップだね。でも大丈夫だよ♪それじゃ↓のレッスンで練習してみて!
かっこいいストローク弾き方のコツ
関連レッスン
かっこいいストロークを練習しよう! ダウンで弾くのに飽きてきたので「かっこいいストロークの弾き方」を知りたいんですけど...いいよ♪ギターをはじめたばかりの初心者は、[…]
かっこいいストロークで弾けた!ギターって楽しいね♪
楽しいのが1番♪楽しく弾いていると自然に上達しますよ!
次は「ロビンソン/スピッツ」でも弾いてみる?
関連レッスン
「ロビンソン/スピッツ」を弾いてみよう! 今回はギター初心者のために1.【ロビンソン/スピッツ】の弾き方2.【コードストロークが綺麗に弾ける方法】を解説している動画レッスンです。[…]
↓おすすめ!
『簡単ステップ式』だから、楽しく弾けます♪
JOYMUギタースクール
会員オンラインレッスン一覧です。・「ブルース」&「ロック」のギターレッスン80講座以上が受講し放題!・TAB譜も81種類…