「ドレミファソラシド」を使って簡単にソロを弾く方法
を解説しているギターソロ初心者講座です!
もちろん、使う音は誰でも知っている
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」
これで、簡単にギターソロが弾けちゃうんです♪
ギターでアドリブ・ソロを弾く!ってきくと、
「なんだか難しそう・・・」と感じる初心者が多いと思いますが、
「ドレミでソロを弾こう!」ってきくと
なんだか簡単そうでしょ?(笑)
それでは↓さっそくソロを弾いてみよう!
【ドレミ~♪で簡単にギターソロを弾いて遊べる方法!】
ギター初心者講座!【ドレミ】で簡単にソロを弾いて遊べる方法!
ちなみに、動画で弾いていた「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」は↓ね。
一応、簡単に説明すると、、
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」と
「C・D・E・F・G・A・B・C」は
同じ意味ね。
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」 = 「C・D・E・F・G・A・B・C」
「なんで、ドレミでギターソロが弾けるのか?」を、
もっと知りたい人は ↓に詳しく掲載しているので参考にどうぞ♪
関連レッスン
【ギタリストのための音楽理論/スケール編1】 ギターを弾き始めて少し経つと、「スケール」という言葉に出会うと思います。 特に、ギターソロやメロディーを弾こうと思ったときにいろいろ調べて[…]