Time After Timeを弾いてみよう!
上手くアルペジオは弾けますか?
アルペジオって、ギター初心者にとって3番目くらいの難関ですよね~。
3番目?
たぶん、1番目の大きな難関は「コードを押さえる」でしょう。
コードを押さえるのは大変だし、
なかなか綺麗な音が鳴らないですよね。
そして、2番目は「コードストローク」
ダウンストロークだけなら簡単だけど、飽きるし、
かっこよく弾くには「コードストロークのパターン」も
いくつか練習しなきゃいけないですもんね。
ここまでクリアした後は、いよいよアルペジオ。
でも、なかなか綺麗な音が鳴らないですよね・・・。
アルペジオがうまく弾けるようになるには、
いろんなパターンのコード進行で
アルペジオの練習をするのがコツです。
という訳で、
懐かしの名曲
【Time After Time/Cyndi Luaper】
(タイム・アフター・タイム/シンディ・ローパー)
のコード進行でアルペジオの弾き方を練習しよう!
わかりやすいように、
動画には「コード進行」と「コードの押さえ方」が貼ってあります。
まずはコード進行を覚えて、慣れてからアルペジオに挑戦してくださいね。
Time After Timeでアルペジオの練習!(動画)
「Time After Time」のコード進行
【イントロ】
|F |G |Em |F |
|F |G |Em |F |
【1番のAメロ】※シンコペーションっぽくなってるので注意
|Dm /C |Dm /C |Dm /C |Dm /C |
|Dm /C |Dm /C |Dm /C |Dm /C |
【1番のBメロ】
|F /G |Em /F |F /G |Em |
|F /G |Em /F |F /G |
【2番のAメロ】※シンコペーションっぽくなってるので注意
|Dm /C |Dm /C |Dm /C |Dm /C |
|Dm /C |Dm /C |Dm /C |Dm /C |
【2番のBメロ】
|F /G |Em /F |F /G |Em |
|F /G |Em /F |G |Am |
【サビ】
|F /G |C |G |Am |
|F /G |C |G |Am |
|F /G |C |
6つのコードで弾けるので、
コード進行はそんなに難しくないでしょ?
アルペジオのコツが知りたい場合は
↓を参考にしてくださいね。
関連レッスン
アルペジオを攻略! ギター初心者のためにアルペジオが綺麗に弾ける「3つのコツ」と「練習方法」を解説している動画講座です。 初心者にとって、曲をアルペジオで弾くのは難しいでしょ?[…]
↓おすすめ!
『簡単ステップ式』だから、楽しく弾けます♪
JOYMUギタースクール
会員オンラインレッスン一覧です。・「ブルース」&「ロック」のギターレッスン80講座以上が受講し放題!・TAB譜も81種類…