【Born To Be Wild(ワイルドでいこう)/Steppenwolf】の弾き方を解説!1970年代映画「Easy Rider(イージーライダー)」の主題歌。

広告

Born To Be Wildを弾いてみよう!

 

ロックギター初心者の練習曲です!

 

洋楽ロックの名曲

【Born To Be Wild(ワイルドでいこう)】

の弾き方(コードの押さえ方、リフの弾き方など)を動画で分かりやすく解説します♪

 

有名な曲なので説明しなくてもご存知の方が多いとは思いますが、

一応説明すると、

「Born To Be Wild(ワイルドでいこう)」は

Steppenwolf(ステッペンウルフ)の曲で、

1970年代の映画「Easy Rider(イージーライダー)」の主題歌でもあります。

 

今までCM、映画などいろんなメディアで使われている曲なので、

誰もが一度は聴いたことがあるでしょう。

 

特にイントロのリフは、ロックギターな感じでカッコ良いですね~。

(映画好きなら、デニス・ホッパーがハーレーに乗っているシーンを思い出すはず)

 

シンプルなコード進行なので、ギター初心者でもそんなに難しくないです。

 

一応、動画にもコードの押さえ方を載せていますが、

このページの下にもっと詳しい押さえ方を書いておきます。

 

初心者でも分かりやすいように、原曲よりもゆっくりなテンポ110で弾いていますで、

動画と一緒に弾いて練習してください。

 

Born To Be Wildの弾き方(解説動画)

ギター初心者講座!ロックの名曲「Born To Be Wild(ワイルドでいこう)」を弾いてみよう!【コード、解説有】

 

 

ここからは、補足説明です。

 

広告

「Born To Be Wild」の曲構成

 

【イントロ】

1番 【Aメロ】【Bメロ】【Cメロ】

2番 【Aメロ】【Bメロ】【Cメロ】

ソロ① 【間奏1】【間奏2】

3番 【Aメロ】【Bメロ】【Cメロ】

ソロ② 【ラスト】

 

 

コードの押さえ方

↓が、使うコードと、押え方。

born to be wild1

born to be wild2

 

「イントロ」や「Aメロ」では、Eバレーコードをベースにリフがつくられています。

 

ちなみに、「ロックンロールパターン」は1と2を合わせて1つのフレーズ。

これは、チャック・ベリーの「ジョニー・B・グッド」などでお馴染みのロックンロール・パターン。

初心者は、小指をストレッチ(広げる)のが最初は難しいかも。

 

 

born to be wild3

 

「Bメロ」「Cメロ」の「GとAコード」ですが、

動画ではシェクハンド(握るタイプ)で弾いていますが、もちろんバレーコードでもOK!

押えやすい方で弾いてくださいね。

 

「Bメロ」の「Eコードのオブリガートの弾き方」は↓です。

※ f=フレットの意味

オブリ1
6弦開放/ 4弦14f→2、3弦の12f ×2回

オブリ2
6弦開放/ 1、2弦の12f→3弦14fチョ-キング→プリングで3弦12f→4弦14f→3、4弦の開放

オブリ3
6弦開放/ 1弦12fと2弦15fチョーキングを同時に弾く ×2回

 

 

参考までに↓オリジナルです。

【Born To Be Wild-Steppenwolf】

Steppenwolf - Born To Be Wild

 

 

【かっこいいギターの弾き方】に興味ありますか?

↓おすすめです♪

『簡単ステップ式』だから、すぐ弾ける♪

JOYMUギタースクール

会員オンラインレッスン一覧です。・「ブルース」&「ロック」のギターレッスン80講座以上が受講し放題!・TAB譜も81種類…

広告