【Everyday I Have the Blues/John Mayer(ジョン・メイヤー)】ギターソロの弾き方を解説!(TAB譜有)アドリブソロで使えるフレーズ7種類

広告

Everyday I Have the Bluesを弾いてみよう!

 

ブルースでアドリブ・ソロを弾きたいギター初心者のために

ソロ・フレーズを1~7つに分けて弾き方を解説している無料動画講座です。

 

ブルースの名曲「Everyday I Have the Blues」を題材にしています。

 

「Everyday I Have the Blues」は、昔からB.B.KINGなど多くのブルースマンが

演奏しているのですが、今回はJohn Mayerが弾くギターソロのスタイルを解説します。

 

↓がJohn Mayerが弾く「Everyday I Have the Blues」

John Mayer - Everyday I Have The Blues (Live in LA) [High Def!]

※解説するのは「00:17~00:37のイントロのソロ」と「01:38~02:03の12小節分のソロ」。

 

 

「Key-C」のブルースね。

これらのソロ・フレーズは、Key-Cのブルースでジャムセッションをする時に

かなり使えますので参考にしてください。

 

 

Everyday I Have the Blues/イントロのソロ(解説動画)

John Mayer(ジョンメイヤー)風ブルースギター講座3/3【7種類のソロフレーズを解説】名曲Everyday I Have the Blues[TAB譜付] [初心者レッスン]

 

イントロで弾いている印象的なソロフレーズですね。

スウィープをタイミング良く弾くのがポイント。

 

イントロは、「C7(9)コード」と「ソロフレーズ」だけで構成されてます。

↓これがC7(9)の押さえ方(2小節ごとに半音上げて[C#7(9)]を弾いてる)

c79

 

歌のパートは、C7(9)と↓のコードを弾いてます。

F7の押さえ方(軽くブリッジミュートをかけて弾く)

f7

G7の押さえ方(軽くブリッジミュートをかけて弾く)

g7

 

広告

コード進行

 

↓が、この曲で使っているKey-Cのブルース進行。

|C7(9)   |C7(9)/C#7(9)|C7(9)   |C7(9)/C#7(9)|

|F7          |F7                    |C7(9)   |C7(9)              |

|G7         |F7                    |C7(9)   |C7(9)/C#7(9)|

 

 

Everyday I Have the Blues/12小節ソロの前半パート(解説動画)

John Mayer(ジョンメイヤー)風ブルースギター講座1/3【7種類のソロフレーズを解説】名曲Everyday I Have the Blues[TAB譜付] [初心者レッスン]

 

 

ソロの前半パートは、B.B.KINGっぽいフレーズですね。

このソロ・フレーズはどうやってつくられているか?

を解説すると「2つの解釈の方法」があります。

 

広告

スケール表

【1つ目の解釈方法】

※Cメジャーペンタトニックスケールをメインに使って弾いている。

↓このポジションを弾いている。

 

 

↓このポジションの「Cブルーススケール」も少し混ぜてつかっている。

 

 

 

【2つ目の解釈方法】

※C7のコードトーンをメインに使って弾いている。

【C7の構成音→C(1度)、E(3度)、G(5度)、B♭(♭7度)】

↓これ

 

 

ここに、C7の「D(9th)、F(4度or11th)、A(6度or13th)」をプラスすると↓になる。

 

 

↓そして、このポジションの「Cブルーススケール」も少し混ぜてつかっている。

 

※ソロのフレーズ(弾き方)は、教則本や教える人によって

いろんな解釈で説明されています。

だいたい同じような意味なので、自分が分かりやすい覚え方を選ぼう!

結果的に、あなたがうまく弾ければOKですよ。

 

 

Everyday I Have the Blues/12小節ソロの後半パート(解説動画)

John Mayer(ジョンメイヤー)風ブルースギター講座2/3【7種類のソロフレーズを解説】名曲Everyday I Have the Blues[TAB譜付] [初心者レッスン]

 

 

スケール表

フレーズ④は、Cブルーススケール(Cマイナーペンタトニックスケール)

を使って弾いているイメージ。

↓このポジション。

 

 

フレーズ⑤は、G7のコードトーン+α+Cブルーススケール

を使って弾いているイメージ。

【G7のコードトーン+α(9th、11th、13th)】

 

 

【Cブルーススケール】↓このポジションあたり。

 

 

 

フレーズ⑥は、F7のコードトーン+α+Cブルーススケール

を使って弾いているイメージ。

【F7のコードトーン+α(9th、11th、13th)】

 

 

【Cブルーススケール】↓このポジションあたり。

 

 

【Cメジャーペンタトニックスケール】↓このポジションあたり。

 

 

 

まずは、リズムにのせてタイミング良くギターソロが弾けるように練習をして、

うまくソロが弾けるようになった後に、この記事を参考にして

どういう風にソロがつくられているのか?」を理解してください。

 

理解が深まれば、ソロのアプローチ方法が分かってくるので

アドリブ・ソロに応用できます。

 

アドリブ・ソロがうまく弾けるようになると、ジャムセッションがもっと楽しくなりますよ♪

 

 

【かっこいいギターソロの弾き方】に、もっと興味ありますか?
↓『簡単ステップ式』だから、楽しく弾けます♪
JOYMUギタースクール

会員オンラインレッスン一覧です。・「ブルース」&「ロック」のギターレッスン80講座以上が受講し放題!・TAB譜も81種類…

 

 

 

広告

ブルース/ソロ最新レッスン8件